「本」を出版。
読者の皆さんこんにちは。このところ更新が減っててすみません(汗
とっても元気にしておりますし、おかげさまで事業もぼちぼち好調。ただただ、「時代の変化」のスピードに対応すべく、我がスモールビジネスながら、適宜、1に改善、2にカイゼン、3、4がなくて・・・5に改善!という具合に、6店舗もやっていますと、改善が止まらないのでありまして、ブログが後周しになっておった次第です。
仕事に追われるな、仕事を追い越せ。
「改善」にもいろいろあるかと思いますが、今やってるのは、仕事に追われるタイプの改善ではありません。時には、私も、仕事に追われる日々もありますが、このところは、仕事を追い越しっぱなしで、仕事が俺を追ってくるぜ(早よこいや、仕事〜!)くらいの勢いでやってます。つまり、将来を見据えた、先手の改善ですね。
経営とは環境適応業
どうしてここ最近、めっちゃんこ忙しくしてるかっていうと、時代の変化スピードが半端ねえ速さだからですよ。経営とは環境適応業とはよく言ったものです。時代とともにあるのが経営な訳で、コロナが、オンライン環境などの社会環境や人々の「働き方」や「考え方」に至るまで、さまざまな面で変化をもたらしています。そのことに善も悪もなく、ただ、適応していくことが経営には求められるわけです。
そこには、大小たくさんの「問題発見」と「問題解決」が必要で、産みの苦しみはまま襲い掛かります。それから逃げるか、それを超えていくか、成長するかしないかはたったそれだけ、その微差にこそ伸びていく企業とそうでない企業があるのかなと思うのであります。
そして私は、昔から数学が好きで、難問にぶち当たるのが大好き、答えがわからなくても解答やヒントを絶対見たくない変態理系男子ですので、こういった問題発見と問題解決の日々は、けっこう楽しめてます。
本を出しました。
さて、そもそも今回のブログ、本を出しました!って話をしたかったのですが、それを書きたいブログがなぜ遅くなったかというと、ブログが後回しになってたからで、その理由は、改善業務に奮闘したいたからで、なぜ奮闘していたかというと、時代の変化がバリ早いからで〜〜という話のくだりから、結果ここまでが前置きでした(笑)
では、本題です。
私、今年の1月1日に「本を出しました!」
本のジャンルでいえば、
経営、起業、自己啓発になります。
起業と経営について、36歳で5店舗を経営するまでに、考えてきたこと、大切にしていきたこと、やってきたことを、77のエッセンスに分けて紹介しています。
ライターの森ごう氏による文章と構成は秀逸で、老若男女どなたでもとても読みやすい本に仕上がっています。
販売は、弊社カフェ店舗である木と本やTSUITACHI COFFEE、それにAmazon書店でも販売中です。
起業を考えている方や、既に店舗経営をしている方には、きっと学びや気づきのある本になってると思いますので、ぜひ手に取っていただければ幸いです。
- 販売してる店舗
- Sample